高級納豆専門店 二代目福治郎 店長ブログ  » 二代目福治郎店長ブログ| 日本一高級な納豆専門店「二代目 福治郎」
HOME > 二代目福治郎店長ブログ

二代目福治郎店長ブログ

2019/11/28

毎日食べる女性が増えています 二代目福治郎

女性ホルモンの「エストロゲン」と構造がよく似ていることから

注目を集めている「黒豆納豆」が再び人気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒豆の皮にはポリフェノールの1種、「アントシアニン」が豊富で

これが自然界最強の抗酸化作用があるそうで、

老化や生活習慣病の予防に期待されているそうなのです。

 

やはり健康は体の内側から

 

人間のからだって、食べ物からつくられている

毎日の事なので、体に良いものをコツコツ摂りつづけることって

病気予防の観点からも大変大事なことだと感じます。

2019/11/27

忘年会の景品にカタログギフト 二代目福治郎

忘年会の景品にピッタリのカタログギフト

5千円から10万円まで、ご予算に合わせて豊富なラインナップを取り揃えております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気は1万円コース。

会社の忘年会での景品

コンテスト優秀者表彰の副賞でのご利用です。

遠方から来られる方、遠くに住んでいる方などに

喜んでいただけると思います。

 

2019/11/26

熨斗の名前記入欄のルール 二代目福治郎

ギフトに付ける熨斗についてのルールは難しいです

熨斗の上部に記載するのは「もんごん」といいます

「お歳暮」や「御祝」「お誕生日おめでとう」などが当てはまります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題は下部のお名前欄

ここは「自分の名前」を記入します

 

勘違いされて

「相手の名前」をご指示する方が増えています。

 

熨斗に書くお名前

基本的には

「自分の名前」 と憶えておきましょう。

2019/11/25

インスタ映え 二代目福治郎

今日は久しぶりのOFF、

30年のお付き合い、地元横手のお寿司屋さん「うちだ」へ

かき酢を注文、インスタ映えの話をしていたせいか

やたらとおしゃれな器に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「インスタ映え意識したの?」

「んだべった!」(そうだよ)

「へば写真撮らねばねな」(じゃあ写真撮らないとね)

他にも良い写真が撮れました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい会話と美味しいお酒。

良い充電ができました。ご馳走さまでした。

2019/11/24

講演と忘年会 二代目福治郎

11月24日日曜日、予定を開けておいてください!

と、講演のご依頼があったのは今年の5月。懇意にさせていただいているお客様です。

お客様が会長を務める町内会では、毎年市内の経営者を招き、講演のあと忘年会を行う

これが恒例の行事となっているとのことで、ぜひそれにも参加してくれということで行ってまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集まったのは30名ほどの住民の皆さんで

もちろん私よりも大先輩の皆様ばかりです。

しかしこの町内、とてもまとまりというか団結力の強い町内で

盛大な夏祭りが25年も続いているのだそうです。

きっと良いリーダーがいらっしゃるんでしょうね。

もちろん今回の忘年会にもそのリーダーは出席され、盃を交わしてまいりました。

色々な方とこういう場で知り合えることは、私自身の肥やしになり

勉強になります。

今後もこのようなご依頼は進んで受けて行こうと思っています。

2019/11/23

名古屋高島屋のご報告とお礼 二代目福治郎

11月12日~18日まで名古屋高島屋10階 大東北展に出展させていただきました。

昨年よりも多くのお客様に「二代目福治郎納豆」をご購入いただき、心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「また来るの待っていた!」

「この納豆買うだけのために高島屋に来た!」

「いつもお取り寄せしています」

たくさんのお客様から、このようにお声をかけていただき、

はるばるプロペラ機で名古屋に来てよかったと思った次第です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また来年、一段とパワーアップして名古屋へ伺います。

本当にありがとうございました。

2019/11/22

納豆料理教室開催 二代目福治郎

今日は納豆料理教室

二代目福治郎は納豆の大いなる可能性に挑戦しています

今回はプロの料理の先生に依頼してメニューを作っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は納豆ピザに挑戦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納豆は惜しみなく使いましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はほとんどアシスタントがやってくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

270℃で10分焼いたのがこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回東部ガスのショールームを借りての教室でした

ガスオーブンって火力が強くてとってもいいですね!

我が家にも欲しい、そんな衝動にかられました。

他にも

納豆と白身魚のカルパッチョ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼き納豆と卵炒め丼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい発見、驚き、そしてお腹いっぱい、

大満足の料理教室でした

2019/11/21

初雪 白鳥 冬到来 二代目福治郎

駅を降りるとそこは雪国 ではなく雪だらけ

横手駅前は一晩で真っ白の銀世界

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白鳥が羽を休めている様子もあちらこちらの田んぼで見られます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然に囲まれた中での納豆づくり

厳しい冬の納豆づくり

福治郎納豆の原点です。

2019/11/20

ワインと納豆とのマリアージュ 二代目福治郎

マリアージュ お酒と食べ物を合わせて楽しむことを言うそうです。

黒豆納豆+クリームチーズ+クラッカー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボージョレ・ヌーヴォーにもとっても会います。

そういえば間もなく解禁ではありませんか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のボージョレは、ぜひ黒豆納豆とのマリアージュで!

2019/11/19

男鹿のなまはげがたくさん 二代目福治郎

なまはげセットとと申します。

デザインは地元デザイン学校の生徒がしてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

百貨店のギフトでも採用され、たいへん注目されています。

なまはげは秋田を代表する無形文化財。

秋田県民だけでなく、広く全国にも知れ渡っています。

郷土のシンボル的存在

この商品で秋田をもっと好きになってもらえたらと願っています。

  • お味見セット
会員募集中!

商品カテゴリから探す

  • 高級納豆
    • 大粒高級納豆
    • 小粒高級納豆
    • ひき割り高級納豆
  • ギフト詰め合せ
  • その他
  • 用途から探す
  • 食べ方から探す
  • メディア実績
  • 店長ブログ
  • お客様の声
  • メルマガ登録
ヘルプ&ガイド
  • ご利用案内
  • お支払い方法
  • よくあるご質問
  • 当店からメールが届かない
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 会社概要
  • サイトマップ
営業日カレンダー

定休日・・・毎週日曜日

納豆専門店 二代目福治郎 〒013-0348 秋田県秋田市大町1-3-3
TEL:018-863-2926 / FAX:018-863-2916
お問合せ時間:10時00分~17時00分

※当店からのメールが届かない場合はコチラ をご確認ください。

納豆専門店「二代目福治郎」