2019/09/09
今日はきっといい日になる! 二代目福治郎
日課の散歩をしようと外に出ると!
デッカイ虹が!
こりゃあきっと今日はいい日になるはず!
2019/09/09
日課の散歩をしようと外に出ると!
デッカイ虹が!
こりゃあきっと今日はいい日になるはず!
2019/09/07
JA仙台が運営する直売所を視察
そこで大豆で作ったヨーグルトを試食してきました
スッキリした甘さと、酸っぱさは、乳製品のヨーグルトとあまり変わりません。
宮城県産大豆を使ったさまざまな加工食品に挑戦しています。
素晴らしい取り組みだと、勉強させていただきました。
2019/09/06
これは仙台茶豆という品種
実もぱんぱんに入って、今年は期待できそうです。
大豆選別を行う調整設備もとても優れていて、取り組む姿勢が素晴らしいです。
これなら安心してお客様に美味しい納豆をお届けできると思った次第です。
それにしても、宮城の取り組みは素晴らしい!
2019/09/05
日本で一番の大豆の産地は北海道
では2番目は?
実は宮城県なんです。
宮城県は県ぐるみでいい大豆を作ろうと、必死に取り組んでいます。
その情熱には刺激を受けざるを得ません。
われわれ大豆加工食品メーカーには、農家さんの想いを実現する使命がある。
そんな事を感じた圃場視察でした。
2019/09/04
たいゆう緑花園は今が満開です
色とりどりの花
今が一番の見どころです。
まだしばらくほ大丈夫そうです。
2019/09/03
デスクワークが多い私が良く使っているアプリ ラジコ
無料でラジオが聴けるアプリですが、月額300円払うと、全国のラジオが全て聴けるという優れものです。
朝の散歩の時から、仕事中、車での移動中等、雑音も入らず、音質もいいので、結構気に入っています。
ラジコ
おススメです。
2019/09/02
はったぎ うちの地域ではイナゴの事を はったぎといいます。
最近ではヘリコプターで農薬を撒いたりするので、はったぎを見るのは珍しいのかな?
子供の頃は、イナゴの佃煮を食べたものですが、今はほとんどお目にかかることが無くなりました。
はったぎが出てきたという事は、稲刈りももうすぐという事。
秋は確実に近づいています。
2019/09/01
初めて来た盛岡競馬場
入り口をくぐると大きな馬の石像にまずびっくり!
競馬ではなく別の用事でやってきました。
実はここの売店で売ってる焼き鳥が美味いと知り合いに聞き、盛岡に用事があったついでに妻とやってきた訳です。
せっかくなので本物の競走馬を見て行くことに。
足が長くてカッコイイ馬にしばし見惚れておりました。
馬券の買い方はわからなかったので、目的の焼き鳥をお土産に買って、競馬場を後にしました。
小さな子供に馬を見せに連れて来てもいいかなぁなどと思った次第です。
2019/08/31
大曲の花火、8月の最終土曜日に変更になりました
途中雨が多少ふり、心配されましたが、今年もいい花火が見れました!
これが終わると秋。
なんだか寂しくなってしまいますね。
納豆専門店 二代目福治郎 〒013-0348 秋田県秋田市大町1-3-3
TEL:018-863-2926 / FAX:018-863-2916
お問合せ時間:10時00分~17時00分
※当店からのメールが届かない場合はコチラ
をご確認ください。
COPYRIGHT (C)NIDAIME FUKUJIRO Co.,Ltd ALL RIGHTS RESERVED.