高級納豆専門店 二代目福治郎 店長ブログ  » 納豆大辞典| 日本一高級な納豆専門店「二代目 福治郎」
HOME > 二代目福治郎店長ブログ

二代目福治郎店長ブログ

2016/09/09

納豆も冷凍保存できる・・・?【納豆通販 納豆お取り寄せ】

通常納豆は冷蔵で保存することを前提として賞味期限が設定されています。

 

しかし、その賞味期限が意外と短い納豆。

そこで、納豆は冷凍保存できるということをご存知でしょうか...

「納豆 冷凍」の画像検索結果

納豆は冷凍できると聞いたら意外に思われる方も多いのではないでしょうか。

納豆は冷凍することで保存期間を3か月から半年ほどのばすことができます。

(二代目福治郎の納豆は60~90日を保存期間の目安としています)

 

冷凍した納豆は解凍すれば冷蔵の納豆と同じように使うことができますし、

レシピによっては冷凍のままの方が調理しやすい場合もあります。

また、離乳食にも使えるなど非常に利用の幅が広い食材でもあります。

 

 

あると安心な食材納豆。

ぜひこの機会に冷凍方法を覚えてみてください。

 

方法は簡単で、パックのまま特に手をくわえることなく

そのまま冷凍庫にいれるだけです!

二代目福治郎の納豆は袋のまま、又は冷凍専用袋で密封してから

冷凍庫へ。

また、アルミホイルで包むことで、熱伝導率が高いため、

急速冷凍のようになります。
納豆を解凍する際にはできれば冷蔵庫での自然解凍がオススメです。

常温ならば6時間から8時間程度で解凍されますが、

常温に置いておいた場合には発酵が進みすぎて

品質が劣化してしまいます。

長時間常温においておくのは避けるようにしましょう。

 

※解凍は低温(10度以下)でゆっくり行い、

解凍品はその日のうちに食べるようにしましょう。

 

毎日納豆を食べる習慣がある人ならば、

冷蔵庫にある納豆を使いきったら冷凍庫から納豆を出して

冷蔵庫に入れておくというルーティーンにするのも良いかもしれませんね。

 

2016/09/07

納豆消費量都道府県ランキング(平成27年)【納豆通販 納豆お取り寄せ】

各都道府県民1人が、1年間に何パックの納豆を食べているのでしょう?

平成27年(2015年)の納豆の消費量(1パック45g×3コ)の

都道府県ランキングです。

 

「納豆パック」の画像検索結果

全国平均は13.6パックですが、トップは福島県で21.8パックとなっています。

東北地方、北関東地方の県が上位にランキングしているようです。

逆に、最下位は和歌山県の年間5.9パックとなっています。

関西といえばあまり納豆が食べられないという印象で、

全国的にランキングも下位になっていますが、

特に毎年、和歌山県と大阪府のランキングは低くなっているようです。

 

順位  都道府県   パック数      金額      H26年順位
1   福島県    21.8パック    2,311円     6位
2   群馬県    21.5パック    2,022円     5位
3   長野県    21.1パック    1,692円     8位
4   秋田県    21.1パック    2,021円     7位
5   青森県    20.0パック    1,746円     12位
6   岩手県    19.4パック    2,080円     10位
7   宮城県    19.1パック    1,743円     1位
8   新潟県    18.9パック    1,493円     17位
9   茨城県    18.8パック    1,822円       2位
10    山形県      18.3パック     1,771円         3位
・   ・       ・       ・       ・
・   ・       ・       ・       ・
・   ・       ・       ・       ・
43   大阪府     7.9パック      737円     44位
44   沖縄県     7.8パック     1,010円     46位
45   徳島県     7.6パック      746円     45位
46   高知県     7.6パック      781円     38位
47  和歌山県     5.9パック      549円     47位

 

金額は都道府県民1人当たりの支出金額(消費金額)です。

総務省統計局「家計調査」等より

2016/09/06

ネバネバのもと、ナットウキナーゼとは…【納豆通販 納豆お取り寄せ】

納豆の代表的な成分、「ナットウキナーゼ」とは?
納豆をかき混ぜた時に出てくる、糸状のネバネバのもと(酵素)です。
納豆は大豆ですね。大豆の煮物を食べた時、少し食べ過ぎてしまうと、お腹が張ったりします。
これは、消化阻害酵素というものが、大豆に含まれているためです。
発酵させた大豆にはこれがなくなり、納豆菌の作用で、ビタミン類が増えて、
たんぱく質を分解し、アミノ酸(グルタミン酸)が生成され、消化酵素が生まれて、
消化が良くなるのです。
この酵素がナットウキナーゼです。
そして、うま味成分のグルタミン酸のおかげで、美味しくなります。ナットウキナーゼは、血液中の血栓(血の固まり)を溶かす、強力な酵素だということです。
血液をサラサラにして、心筋梗塞や脳梗塞を予防し、そのうえ高血圧の抑制効果もあります。
さらに、抗菌作用もあることが分かっています。

納豆は夜食べるといいらしい?

ダウンロード (1)
すばらしい働きをしてくれる、ナットウキナーゼ。

そのちからを損なうことなく摂取したいですね。ナットウキナーゼは、熱に弱いという性質があります。なので、血液サラサラ効果を期待するなら、火を通さずに食べることが必要です。

また、血液中の血栓は、深夜から早朝につくられやすいので、納豆は夜に食べることが望ましいということです。

同じ理由で、成長ホルモンとの関係もあげられます。人の成長ホルモンは、夜中の寝ている間に作られます。

納豆のたんぱく質の中には、アミノ酸の一種で「アルギニン」という物質が含まれています。アルギニンには、コラーゲン生成促進効果があり、成長ホルモンの働きを助けて、寝ている間に、コラーゲンを増やしてくれるのです。

女性にとっては、見逃してはならない情報ですね!夜ご飯に、納豆を食べる習慣をつけてみると、納豆の健康効果に加えて、美容効果も期待できるということですね。

 

2016/09/06

納豆のネバネバが骨を鍛える【納豆通販 お取り寄せ】

納豆はカルシウム補給に優れているだけでなく、

あの独特のネバネバ成分には、骨を強くする働きがあるそうです。

その正体は、ポリグルタミン酸というそうです。

アミノ酸の一つでうまみのあるグルタミン酸が、約三千個もつながっているため、

強い粘りがあり、糸を引くそうなのです。

images

骨や歯を丈夫にするには、カルシウムを多く摂ることが大切だそうですが

ただ摂るだけでは、そのまま排泄されてしまうそうです。

このポリグルタミン酸が、腸からのカルシウムやミネラルの吸収を促進することが

1988年 「味の素株式会社」の研究にでわかったそうなのです!

 

それからなんと!納豆を食べている地域ほど骨折が少ない!!

images (1)

実は、納豆の消費量の多い東北、関東地方は骨折の発生比率が低く、

納豆消費量が半分程度の近畿以西は、骨折の発生比率が高いということが

納豆消費量(総務省家計調査)と大腿骨骨折の発生比(厚生労働省調査)により

納豆の成分が影響していると全国納豆協同組合連合会により発表されています。
納豆には、ビタミンK2が豊富に含まれており、カルシウムを骨に吸収、沈着させやすくしているのだとか・・・

納豆を食べてカルシウムを摂りましょう!

 

 

 

 

 

 

2016/08/30

「納豆」に含まれる主要な栄養素 【通販 お取り寄せ納豆】

納豆は「栄養の宝庫」ともいわれていることから、栄養がたくさんあることがわかります。

納豆にはカルシウムやビタミンなど体に必要な栄養素がバランスよく豊富に含まれているので、昔から健康食として有名です。

それに、ご飯によく合うので、多くの人が食べている、非常に重宝される食材です。

「栄養の宝庫」ともいわれる納豆に含まれる栄養素について紹介します。
ビタミンB郡
細胞の再生や成長を促進するはたらきのあるビタミンで、健康な皮膚、髪、爪を作るといわれています。

また、脂質の代謝を促進し、糖質の代謝にも関係しているといわれており、ビタミンB群が不足すると、脂質の代謝がスムーズにいかず、エネルギーになりにくくなるため、体が疲れやすくなったりします。

他にも、粘膜を保護するはたらきもあるので、口内炎、口角炎、目の充血、角膜炎などの症状を防止できるといわれており、ビタミンB群は非常に万能です。

納豆を一日1パック食べれば1日の必要量の20%程が摂取できると考えられます。

ビタミンB2は、摂りすぎても尿となって全て排出されるので、食べ過ぎても特に問題はありません。
ナットウキナーゼ
ナットウキナーゼは納豆にだけ含まれている特別な栄養素で、血管の流れが止まり、臓器に血が流れなくなってしまう可能性がある病気「血栓」を予防し血液をさらさらにする効果があると言われています。

また、血栓を防ぐためには1日100~200gの納豆食で良いとされています。

血液がさらさらになることで、心筋梗塞や脳梗塞などを防ぐ効果があるとされており、免疫力を向させる働きもあります。

様々な病気を予防し、納豆食が血管・心臓・血流の健康に非常に良い効果を発揮してくれます。

ただし、ナットウキナーゼは、熱に弱いので、加熱すると大体70度でその効果が失われると言われています。

できるだけ納豆は加熱せずに食べたほうが良いしょう。

わら納豆

2014/05/26

これが納豆のタレです

福治郎の納豆のタレは

天然のみそたまりです。

image

樽からすくい、

image

濾過します

手間がかかりますが

美味しさにはかえられません、

2014/04/07

納豆は腐りにくい

納豆は大腸菌を含めた多くの菌類に対して、抗菌活性を持っています。

戦前は海軍などを中心に、赤痢、コレラ、チフスなどの予防、結核の治療にまで利用されていました。

これは病原性大腸菌O157にも適用されます。

納豆は「腹中を整え食を進め、毒を解す」と「本朝食鑑」にもかかれています。

2014/04/07

納豆菌2

納豆の粘りの中の納豆菌は100℃の加熱でも死なない大変生命力のある生き物です。

2014/04/07

納豆に含まれる酵素

納豆には「活性酸素」を無毒化する、特殊な酵素SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)が備わっており、他の発酵食品に比べてずば抜けて強力です。納豆に含まれるSODは、食べても効果を発揮することがわかっています。(納豆のネバネバ効果 より)

2014/04/04

納豆の原料大豆は栄養満点

納豆の原料である大豆は「畑のお肉」とよばれ、人間に欠かせない8種類の必須アミノ酸を含む良質のタンパク質を持つ素材です。

「完全栄養食品」といわれることから、栄養価の優秀さがわかります。

  • お味見セット
会員募集中!

商品カテゴリから探す

  • 高級納豆
    • 大粒高級納豆
    • 小粒高級納豆
    • ひき割り高級納豆
  • ギフト詰め合せ
  • その他
  • 用途から探す
  • 食べ方から探す
  • メディア実績
  • 店長ブログ
  • お客様の声
  • メルマガ登録
ヘルプ&ガイド
  • ご利用案内
  • お支払い方法
  • よくあるご質問
  • 当店からメールが届かない
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に基づく表記
  • 会社概要
  • サイトマップ
営業日カレンダー

定休日・・・毎週日曜日

納豆専門店 二代目福治郎 〒013-0348 秋田県秋田市大町1-3-3
TEL:018-863-2926 / FAX:018-863-2916
お問合せ時間:10時00分~17時00分

※当店からのメールが届かない場合はコチラ をご確認ください。

納豆専門店「二代目福治郎」

HOME > 納豆の栄養

納豆の栄養

納豆も冷凍保存できる・・・?【納豆通販 納豆お取り寄せ】

通常納豆は冷蔵で保存することを前提として賞味期限が設定されています。

 

しかし、その賞味期限が意外と短い納豆。

そこで、納豆は冷凍保存できるということをご存知でしょうか...

「納豆 冷凍」の画像検索結果

納豆は冷凍できると聞いたら意外に思われる方も多いのではないでしょうか。

納豆は冷凍することで保存期間を3か月から半年ほどのばすことができます。

(二代目福治郎の納豆は60~90日を保存期間の目安としています)

 

冷凍した納豆は解凍すれば冷蔵の納豆と同じように使うことができますし、

レシピによっては冷凍のままの方が調理しやすい場合もあります。

また、離乳食にも使えるなど非常に利用の幅が広い食材でもあります。

 

 

あると安心な食材納豆。

ぜひこの機会に冷凍方法を覚えてみてください。

 

方法は簡単で、パックのまま特に手をくわえることなく

そのまま冷凍庫にいれるだけです!

二代目福治郎の納豆は袋のまま、又は冷凍専用袋で密封してから

冷凍庫へ。

また、アルミホイルで包むことで、熱伝導率が高いため、

急速冷凍のようになります。
納豆を解凍する際にはできれば冷蔵庫での自然解凍がオススメです。

常温ならば6時間から8時間程度で解凍されますが、

常温に置いておいた場合には発酵が進みすぎて

品質が劣化してしまいます。

長時間常温においておくのは避けるようにしましょう。

 

※解凍は低温(10度以下)でゆっくり行い、

解凍品はその日のうちに食べるようにしましょう。

 

毎日納豆を食べる習慣がある人ならば、

冷蔵庫にある納豆を使いきったら冷凍庫から納豆を出して

冷蔵庫に入れておくというルーティーンにするのも良いかもしれませんね。

 

納豆消費量都道府県ランキング(平成27年)【納豆通販 納豆お取り寄せ】

各都道府県民1人が、1年間に何パックの納豆を食べているのでしょう?

平成27年(2015年)の納豆の消費量(1パック45g×3コ)の

都道府県ランキングです。

 

「納豆パック」の画像検索結果

全国平均は13.6パックですが、トップは福島県で21.8パックとなっています。

東北地方、北関東地方の県が上位にランキングしているようです。

逆に、最下位は和歌山県の年間5.9パックとなっています。

関西といえばあまり納豆が食べられないという印象で、

全国的にランキングも下位になっていますが、

特に毎年、和歌山県と大阪府のランキングは低くなっているようです。

 

順位  都道府県   パック数      金額      H26年順位
1   福島県    21.8パック    2,311円     6位
2   群馬県    21.5パック    2,022円     5位
3   長野県    21.1パック    1,692円     8位
4   秋田県    21.1パック    2,021円     7位
5   青森県    20.0パック    1,746円     12位
6   岩手県    19.4パック    2,080円     10位
7   宮城県    19.1パック    1,743円     1位
8   新潟県    18.9パック    1,493円     17位
9   茨城県    18.8パック    1,822円       2位
10    山形県      18.3パック     1,771円         3位
・   ・       ・       ・       ・
・   ・       ・       ・       ・
・   ・       ・       ・       ・
43   大阪府     7.9パック      737円     44位
44   沖縄県     7.8パック     1,010円     46位
45   徳島県     7.6パック      746円     45位
46   高知県     7.6パック      781円     38位
47  和歌山県     5.9パック      549円     47位

 

金額は都道府県民1人当たりの支出金額(消費金額)です。

総務省統計局「家計調査」等より

ネバネバのもと、ナットウキナーゼとは…【納豆通販 納豆お取り寄せ】

納豆の代表的な成分、「ナットウキナーゼ」とは?
納豆をかき混ぜた時に出てくる、糸状のネバネバのもと(酵素)です。
納豆は大豆ですね。大豆の煮物を食べた時、少し食べ過ぎてしまうと、お腹が張ったりします。
これは、消化阻害酵素というものが、大豆に含まれているためです。
発酵させた大豆にはこれがなくなり、納豆菌の作用で、ビタミン類が増えて、
たんぱく質を分解し、アミノ酸(グルタミン酸)が生成され、消化酵素が生まれて、
消化が良くなるのです。
この酵素がナットウキナーゼです。
そして、うま味成分のグルタミン酸のおかげで、美味しくなります。ナットウキナーゼは、血液中の血栓(血の固まり)を溶かす、強力な酵素だということです。
血液をサラサラにして、心筋梗塞や脳梗塞を予防し、そのうえ高血圧の抑制効果もあります。
さらに、抗菌作用もあることが分かっています。

納豆は夜食べるといいらしい?

ダウンロード (1)
すばらしい働きをしてくれる、ナットウキナーゼ。

そのちからを損なうことなく摂取したいですね。ナットウキナーゼは、熱に弱いという性質があります。なので、血液サラサラ効果を期待するなら、火を通さずに食べることが必要です。

また、血液中の血栓は、深夜から早朝につくられやすいので、納豆は夜に食べることが望ましいということです。

同じ理由で、成長ホルモンとの関係もあげられます。人の成長ホルモンは、夜中の寝ている間に作られます。

納豆のたんぱく質の中には、アミノ酸の一種で「アルギニン」という物質が含まれています。アルギニンには、コラーゲン生成促進効果があり、成長ホルモンの働きを助けて、寝ている間に、コラーゲンを増やしてくれるのです。

女性にとっては、見逃してはならない情報ですね!夜ご飯に、納豆を食べる習慣をつけてみると、納豆の健康効果に加えて、美容効果も期待できるということですね。

 

納豆のネバネバが骨を鍛える【納豆通販 お取り寄せ】

納豆はカルシウム補給に優れているだけでなく、

あの独特のネバネバ成分には、骨を強くする働きがあるそうです。

その正体は、ポリグルタミン酸というそうです。

アミノ酸の一つでうまみのあるグルタミン酸が、約三千個もつながっているため、

強い粘りがあり、糸を引くそうなのです。

images

骨や歯を丈夫にするには、カルシウムを多く摂ることが大切だそうですが

ただ摂るだけでは、そのまま排泄されてしまうそうです。

このポリグルタミン酸が、腸からのカルシウムやミネラルの吸収を促進することが

1988年 「味の素株式会社」の研究にでわかったそうなのです!

 

それからなんと!納豆を食べている地域ほど骨折が少ない!!

images (1)

実は、納豆の消費量の多い東北、関東地方は骨折の発生比率が低く、

納豆消費量が半分程度の近畿以西は、骨折の発生比率が高いということが

納豆消費量(総務省家計調査)と大腿骨骨折の発生比(厚生労働省調査)により

納豆の成分が影響していると全国納豆協同組合連合会により発表されています。
納豆には、ビタミンK2が豊富に含まれており、カルシウムを骨に吸収、沈着させやすくしているのだとか・・・

納豆を食べてカルシウムを摂りましょう!

 

 

 

 

 

 

「納豆」に含まれる主要な栄養素 【通販 お取り寄せ納豆】

納豆は「栄養の宝庫」ともいわれていることから、栄養がたくさんあることがわかります。

納豆にはカルシウムやビタミンなど体に必要な栄養素がバランスよく豊富に含まれているので、昔から健康食として有名です。

それに、ご飯によく合うので、多くの人が食べている、非常に重宝される食材です。

「栄養の宝庫」ともいわれる納豆に含まれる栄養素について紹介します。
ビタミンB郡
細胞の再生や成長を促進するはたらきのあるビタミンで、健康な皮膚、髪、爪を作るといわれています。

また、脂質の代謝を促進し、糖質の代謝にも関係しているといわれており、ビタミンB群が不足すると、脂質の代謝がスムーズにいかず、エネルギーになりにくくなるため、体が疲れやすくなったりします。

他にも、粘膜を保護するはたらきもあるので、口内炎、口角炎、目の充血、角膜炎などの症状を防止できるといわれており、ビタミンB群は非常に万能です。

納豆を一日1パック食べれば1日の必要量の20%程が摂取できると考えられます。

ビタミンB2は、摂りすぎても尿となって全て排出されるので、食べ過ぎても特に問題はありません。
ナットウキナーゼ
ナットウキナーゼは納豆にだけ含まれている特別な栄養素で、血管の流れが止まり、臓器に血が流れなくなってしまう可能性がある病気「血栓」を予防し血液をさらさらにする効果があると言われています。

また、血栓を防ぐためには1日100~200gの納豆食で良いとされています。

血液がさらさらになることで、心筋梗塞や脳梗塞などを防ぐ効果があるとされており、免疫力を向させる働きもあります。

様々な病気を予防し、納豆食が血管・心臓・血流の健康に非常に良い効果を発揮してくれます。

ただし、ナットウキナーゼは、熱に弱いので、加熱すると大体70度でその効果が失われると言われています。

できるだけ納豆は加熱せずに食べたほうが良いしょう。

わら納豆

これが納豆のタレです

福治郎の納豆のタレは

天然のみそたまりです。

image

樽からすくい、

image

濾過します

手間がかかりますが

美味しさにはかえられません、

納豆は腐りにくい

納豆は大腸菌を含めた多くの菌類に対して、抗菌活性を持っています。

戦前は海軍などを中心に、赤痢、コレラ、チフスなどの予防、結核の治療にまで利用されていました。

これは病原性大腸菌O157にも適用されます。

納豆は「腹中を整え食を進め、毒を解す」と「本朝食鑑」にもかかれています。

納豆菌2

納豆の粘りの中の納豆菌は100℃の加熱でも死なない大変生命力のある生き物です。

納豆に含まれる酵素

納豆には「活性酸素」を無毒化する、特殊な酵素SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)が備わっており、他の発酵食品に比べてずば抜けて強力です。納豆に含まれるSODは、食べても効果を発揮することがわかっています。(納豆のネバネバ効果 より)

納豆の原料大豆は栄養満点

納豆の原料である大豆は「畑のお肉」とよばれ、人間に欠かせない8種類の必須アミノ酸を含む良質のタンパク質を持つ素材です。

「完全栄養食品」といわれることから、栄養価の優秀さがわかります。